RubyKaigi 2019 感想

RubyKaigi 2019に行ってきました!!

f:id:takezyo:20190424204458j:plain

きっかけは,偶然@saboyutakaさんのツイートで招待ツアーのことが書いてあり最近Ruby書く機会もあり興味あるしとりあえず申し込むか精神で申し込みました。そしたら,招待ツアーに選ばれてとても嬉しかったです。

esminc.doorkeeper.jp

 

招待ツアーに選ばれたこともあって前夜祭含めて全日程参加することを決めました。

前夜祭ではクルージングに乗って立食パーティーでした。船めっちゃ豪華でした。船のご飯も豪華でお酒にめちゃくちゃあう感じで景色もきれいでした。

f:id:takezyo:20190424200443j:plain

 

 

esminc.doorkeeper.jp

RubyKaigi 2019当日では,ランチスポンサーもあってお昼ご飯にも困ることなく過ごすことができました。特に驚いたのは屋台を出展していたことです。雰囲気こんな感じです。

f:id:takezyo:20190424204502j:plain 

ノベルティたくさんあり,スタンプラリーもたくさんの企業と関われるチャンスだったので回るわくわく感が楽しかったです。

 

f:id:takezyo:20190424203005j:plainf:id:takezyo:20190424204644j:plain

f:id:takezyo:20190424203242j:plain

ノベルティたち

2日目にはBoardGame.rbに参加してみなさんで交流して遊んだりもしました。

boardgamerb.doorkeeper.jp

 

 

全日程を通して印象に残った話を3つあげたいと思います。

 

・How to use OpenAPI3 for API developer

f:id:takezyo:20190424203238j:plain

 OpenAPI3の活用方法についてのお話でした。OpenAPIは利用したことがあったのでどうゆうものかある程度知っていたのですが,Railsでの活用方法はしりませんでした。OpenAPI3対応していないcommitteを対応させるように変更をしていました。committeeを用いてOpenAPI3で記述したことを保証してくれるようなことができる&バリデーションもしてくれるめちゃくちゃ便利な印象でした。OpenAPI3とcommitteを用いることで仕様書通りにスムーズに開発ができると思いました。

 

・RubyData Workshop

f:id:takezyo:20190424203523j:plain

 

 Rubyを使ったData分析の活動の紹介でした。Pythonを触っていたので興味があって聞きにいきました。IRubyというのがあってjupyternotebookで使いやすいようにしていたり,Rumaleで機械学習ができることの紹介がありました。Docker-stacksでRubyでデータ分析ができる環境も提供していて簡単に試すことができる印象でした。OSSの活動も紹介していて自分もOSS活動していきたいと思っているのでOSS gateに参加してみようと思いました。

 

 ・Ruby Committers vs the World

f:id:takezyo:20190424203516j:plain

 今回きているRubyコミッターの方が全員登壇して事前に受けとった質問に答えるものでした。これからのRubyの展望や新しい機能についての議論が繰り返されていました。言語が作られていく瞬間をみることができてとても感慨深いものでした。

 

f:id:takezyo:20190424205551j:plain

ミーティングの様子

 

まとめ

初めて参加したRubyKaigi 2019でたくさんのエンジニアの方からたくさんの話を聞き,たくさんの企業様と交流することができ,今まで知らなかったことがたくさんあることに改めて気づかされました。

今回,招待ツアーに選んで頂いた株式会社永和システムマネジメント様のおかげで4泊5日充実した日々を過ごすことができました。

誠にありがとうございます。

また,Rubykaigi 2019を運営して下さったスタッフのみなさまありがとうございました!!